-
お知らせ
-
- 2023年11月28日のスタッフ動き(八代市にて4課協議)
-
2023.11.28
- 八代市4課協議に県障がい者支援課とともに参加しました(松村) 医療的ケア児の災害対策について高知県立大学とオンライン打ち合わせを行いました(小篠、宅島) ※4課協議(4分野協議)= 母子保健・障害福祉・保育・教育の行政各課の医療的ケア児についての協議...
-
- 2023年11月27日のスタッフ動き(玉名市にて4課協議)
-
2023.11.28
- 玉名市にて保育・教育・障害福祉・母子保健の各課と県障がい者支援課の同席のもと4課協議を行いました。(小篠、宅島、松村) 宇城圏域の私立保育園にて行政職員とともに打ち合わせを行いました(小篠、松村) 球磨圏域の私立保育園に医療的ケア児について訪問支援を行いました(勝間田) ...
-
- 2023年11月26日のスタッフ動き(人工呼吸器装着者の避難訓練)
-
2023.11.26
- 熊本市内にお住まいの人工呼吸器装着者の避難訓練に参加・見学しました(小篠・宅島) 熊本市医療政策課が主催し、ご本人・ご家族、自治会長を始めとする自治会の皆様や民生委員、ご近所の方々、区役所の方、訪問看護師、担当の相談支援専門員、基幹相談支援センター、熊本県看護協会、熊本県医療的ケア児支援センター、総勢24名での地域密着型の訓練でした。この方は個別避難計画が策定され、災害時避難行動要支援者名簿に掲載されて民生委員がそれを把握しているケースでした。 まず、自宅のお部屋にご近所の方々に入っていただきベッドからバギーへの移乗を体験していただきました。その後、近くの公民館併設の公園にバギーで...