お知らせ

  • 2024年2月15日のスタッフ動き(熊本県障害児審査委員会に出席)

    2024.2.16

    県庁にて熊本県障害児審査委員会(県教委主催)に出席しました(小篠) 県庁にて県健康づくり推進課と指定難病について打ち合わせしました(小篠) 熊本大学医学部医学科4年生臨床実習B班5名に小児在宅医療実技指導を行いました(小篠) 熊本市の民間保育園に訪問しました(宅島)     <熊本大学医学部医学科4年生臨床実習B班5名に小児在宅医療実技指導> 医学生が訪問診療医役、ご家族役に分かれ、訪問診療医として常時人工呼吸器装着児の自宅に訪問し、対話しようとしても反応がわかりにくい重症心身障害児と家族の両方にコミュニケーションを取りながら胃ろう...
  • 2024年2月14日のスタッフ動き(長崎県医療的ケア児支援センターと打ち合わせ)

    2024.2.15

    2024年3月20日(水・祝)にオンライン開催予定の第5回九州小児在宅医療支援研究会について長崎県医療的ケア児支援センターとオンライン打ち合わせを行いました(小篠、宅島) 2024年2月26日に開催される熊本市重症心身障がい児等在宅支援ネットワーク会議について熊本市障がい福祉課と打ち合わせを行いました(小篠、宅島) 熊本市立の保育園にて医療的ケア児入園に向けて担当者会議に出席しました(片山)  ...
  • 2024年2月11日のスタッフ動き(熊本県重症心身障害児(者)を守る会主催の巡回療育相談)

    2024.2.12

    熊本県重症心身障害児(者)を守る会主催の巡回療育相談に参加しました(小篠)   守る会主催の巡回療育相談は平成15年から実施されているとのことです。コロナ中断を経て数年ぶりの開催にお誘いいただきました。会場は宇城市の放課後等デイサービスひかりをお借りしました。今回は宇城市、宇土市、熊本市南区城南町在住の重症心身障害児者5名の相談対応を行いました。守る会熊本県支部の皆様や守る会本部の等々力 寿純 様(世田谷区医療的ケア相談支援センター センター長)も東京からわざわざお越しいただきいろいろなご助言をいただきました。熊本県障がい者支援課、熊本市障がい福祉課、宇土市福祉課、宇城市...