-
お知らせ
-
- 2024年2月10日のスタッフ動き(第21回島田療育センター公開シンポジウムに参加)
-
2024.2.10
- 第21回島田療育センター公開シンポジウム(ホームページ) 障害を持つ者の教育と就労―「私」の物語から考える― にオンライン参加しました(小篠) 障害者就業・生活支援センターTALANT センター長の野路氏の講演を拝聴し、下記の通り医療的ケア児についてリアルタイムで質問しましたところ「現状取り掛かれていませんが考えていかなければならない課題だと認識しています」との回答をいただきました。ありがとうございました。 ----------質問内容---------- 熊本県医療的ケア児支援センターの副センター長の小児科医・小篠史郎と申します。障害者の雇用について法的...
-
- 2024年2月9日のスタッフ動き(第3回熊本市立学校における医療的ケア運営協議会)
-
2024.2.10
- 第3回熊本市立学校における医療的ケア運営協議会(熊本市ホームページ報道資料)に出席しました(小篠) 県南の民間保育園に入園が検討されているケースについての関係者会議に出席しました(小篠、宅島) ...
-
- 2024年2月8日のスタッフ動き(宮城県医療的ケア児等相談支援センターちるふぁから視察)
-
2024.2.10
- 宮城県医療的ケア児等相談支援センターちるふぁの主任相談支援専門員・太田勇樹様が当センターの視察に来られ、県障がい者支援課とともに意見交換を行いました(小篠、宅島、片山、松村) 熊本大学医学部医学科4年生臨床実習C班5名に小児在宅医療実技指導を行いました(小篠) 北野昭人先生(北野小児科)、緒方健一先生(おがた小児科内科)、島津智之先生(穂っぷこども在宅&心身クリニック)と打ち合わせを行いました(小篠) 宮城県の特徴として 一般社団法人宮城・仙台障害者相談支援従事者協会が宮城県医療的ケア児等相談支援センターを運営しているため各地域の基幹相談支援セン...