お知らせ

2024年6月、7月、8月の主なスタッフ動き

2024.9.16

 

2024年6月から8月までの3ヶ月間の主なスタッフ動きをまとめます。

全文PDFをこちらからダウンロードできます

 

主なものとしては、広島県議団や東京都世田谷区医療的ケア相談支援センターが視察のため訪問がありました。オンラインで島根県庁・島根県医療的ケア児支援センターから島根県の保健所の医療的ケア児支援における先進的な取り組みをご教示いただき大変勉強になりました。島根県の皆様ありがとうございました。

 

今年度もオンラインで全市町村を対象とした医療的ケア児支援関係課研修会を開催しました。各市町村における医療的ケア児の災害対策の体制整備について講演し、市町村ごとにグループワークを行っていただきました。熊本県教育委員会と熊本県看護協会と連携し、熊本県内の小中学校、特別支援学校の看護師を対象とした研修会を開催しました。50名を超える参加者があり、養護教諭や各市町村の教育委員会からの参加もありました。熊本県医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワークは全国組織である「医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワーク」の熊本県支部のような組織です。医療的ケア児の災害対策をテーマとした第1回全体研修会を主催しました。

 

熊本大学という総合大学に設置された強みを生かし、教育学部の特別支援教育課程、保健学科看護学専攻、医学部医学科において医療的ケア児をテーマとした学生講義を行いました。10年〜20年後の将来を見据えると、大学生や専門学校生といった頭が柔らかい時期に医療的ケア児について系統的に学んでおくことが重要と考えています。

 

県庁や熊本市で行われる複数の公的会議に出席し意見を述べることができることも大きなプラスです。

 

特別支援学校において全職員研修会の講師を務める機会に恵まれました。看護師・養護教諭・教員が揃って看護師と教員の連携には養護教諭の役割が大きい、という講話をきき、全職員でグループワークを行うことで看護師と教員の理解が深まると感じました。

 

県の保健所にひとつひとつ訪問しています。2024年8月までに八代保健所、有明保健所、阿蘇保健所に訪問できました。小児慢性特定疾病担当や指定難病担当(主に保健師)と医療的ケア児の災害対策における市町村や当センターとの連携について打ち合わせを行なっています。

 

医療的ケア児支援について最新の情報を得るため学会・研究会の参加やシンポジストとしての参加が重要です。災害時小児周産期リエゾン連絡協議会総会にて全国的な状況を把握しました。熊本県での体制整備を検討してまいります。

 

文責 副センター長 小篠史郎

 

<国・他県との意見交換・視察>
2024年8月
広島県議団が視察のため来訪
2024年6月
内閣府と医療的ケア児の災害対策について意見交換(電話)
東京都世田谷区医療的ケア相談支援センターが視察のため来訪
島根県庁および島根県医療的ケア児支援センターと意見交換(オンライン面談)

 

<研修会の主催・共催・講師派遣>
2024年8月
市町村医療的ケア児支援関係課研修会を共催
学校看護師研修会(熊本県内の小中学校、特別支援学校の看護師等対象)を主催
2024年7月
荒尾市立有明医療センターにて医療的ケア児・重症心身障害児について講演
2024年6月
熊本市保育幼稚園課主催、保育園看護師保育士向け研修会に講師派遣
熊本大学病院小児科看護師対象、気切カニューレ事故抜去対応研修会に講師派遣
熊本県医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワーク主催第1回全体研修会を共催

 

<大学〜専門学校等の学生講義>
2024年7月
熊本大学教育学部特別支援教育課程 医療的ケア児の教育について
2024年6月
熊本大学保健学科看護学専攻 小児在宅医療について
熊本大学医学部医学科4年生学生講義、小児在宅医療について
尚絅大学こども教育学部 医療的ケア児について

 

<行政との会議・打ち合わせ>
2024年8月
南関町医療的ケア児保育所入所検討会議にオンライン出席
熊本県立支援学校人工呼吸器装着児童生徒看護師利用補助事業運営協議会に出席
熊本県立支援学校医療的ケア運営協議会に出席
南関町にて医療的ケア児の支援検討会議に出席
第2回熊本市社会福祉審議会児童福祉専門分科会に出席
熊本市保育幼稚園課の医療的ケア児受け入れ検討会に出席
2024年7月
熊本市社会福祉審議会に出席
第2回熊本市重大事故の再発防止のための検証委員会に出席
県庁にて医療的ケア児支援センターの今後の在り方について打ち合わせ
熊本市医療的ケア運営協議会(熊本市教育委員会主催)に出席
2024年6月
熊本県障害児審査委員会に出席
熊本市障がい者自立支援協議会に出席

 

<民間の関係機関との会議・打ち合わせ>
2024年8月
災害時小児呼吸器地域ネットワーク管理班Webミーティング(日本小児神経学会災害対策委員会)
県医師会・玉名郡市医師会・たまな在宅ネットワークと有明圏域の学校看護師配置などについて打ち合わせ
2024年7月
熊本大学工学部と防災における協働について打ち合わせ

 

<特別支援学校訪問・研修会>

※小中学校,保育園等の訪問・研修会は多数あるため省略
2024年8月
熊本県立かがやきの森支援学校にてプール危機管理研修会(看護師・養護教諭・教員対象)
2024年7月
熊本県立かがやきの森支援学校にて研修会(看護師・養護教諭・教員対象)
熊本県立黒石原支援学校にて研修会(看護師対象)
熊本県立盲学校を訪問
熊本県立はばたき高等支援学校を訪問
2024年6月
八代市立八代支援学校にて研修会(看護師・養護教諭・教員対象)
熊本県立松橋支援学校を訪問

 

<保健所訪問>
2024年8月
阿蘇保健所にて打ち合わせ(医療的ケア児の災害対策などにおける連携について)
2024年7月
有明保健所にて打ち合わせ(医療的ケア児の災害対策などにおける連携について)

 

<学会・研究会・研修会の参加>
2024年8月
第3回子どもアドボカシー研究大会(熊本)にオンライン参加
日本医療的ケア看護職員支援協会 第1回全国大会にオンライン参加
2024年7月
第60回日本周産期・新生児医学会学術集会〜災害時小児周産期リエゾン連絡協議会総会(大阪)に参加
2024年6月
第66回日本小児神経学会学術大会(愛知県)に参加
第71回日本小児保健協会学術集会(北海道)に参加