-
月別アーカイブ:2024年03月
-
- 2024年3月10日のスタッフ動き(第71回熊本小児保健研究会 [テーマ = 未就学期から始まる不登校支援] を主催)
-
2024.3.10
- 第71回熊本小児保健研究会 [テーマ = 未就学期から始まる不登校支援] を主催しました(小篠、宅島、片山) 不登校の原因は様々で、中には精神科訪問診療、精神科訪問看護、通常の小児訪問看護が支援に有効な場合もあります。医療的ケア児支援の前に「小児在宅医療」を目的に開所した当センターは、そういう意味で不登校も立派な支援対象と言えます。...
-
- 2024年3月7日のスタッフ動き(熊本大学医学部医学科4年生に小児在宅医療実技指導)
-
2024.3.8
- 熊本大学医学部医学科4年生臨床実習Y班5名に小児在宅医療実技指導を行いました(小篠) 2024年9月21日開催の第13回日本小児在宅医療支援研究会(会長 = 小篠史郎、会場 = 熊本城ホール)に向けて緒方健一先生(おがた小児科内科)、島津智之先生(穂っぷこども在宅&心身クリニック)らコアメンバーと打ち合わせを行いました(小篠) 医学生が訪問診療医役、ご家族役に分かれ、訪問診療医として常時人工呼吸器装着児の自宅に訪問し、対話しようとしても反応がわかりにくい重症心身障害児と家族の両方にコミュニケーションを取りながら胃ろう交換と気管カニューレ交換の実技を行いました。4...
-
- 2024年3月6日のスタッフ動き(阿蘇圏域医療的ケア児の⽀援に関する研修会)
-
2024.3.8
- 阿蘇圏域医療的ケア児の⽀援に関する研修会にて「法に基づく市町村での医療的ケア児の保育・教育・障がい福祉・⺟⼦保健・防災の体制整備」と題して講演し、グループワークに参加しました(小篠、宅島) 九州看護福祉大学のSD/FD研修会で「医療的ケア児とその家族を社会全体で支える」と題して講演しました(小篠) 県北のケース会議に参加しました(松村) 阿蘇圏域での研修会には医療的ケア児がひとりもいない村役場からも4分野(母子保健、障がい福祉、保育、教育)の行政担当者が参加したり、中には防災担当課もきている村もありました。こうした圏域単位の研修会に各市町村の各課が集まって...