講演会・実技講習会

  • 開催終了

    (2025年7月14日開催)第1回熊本県医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワーク事例検討会
    • 開催日時
      2025年07月14日 13時30分
    • 開催場所
      オンライン

      第1回熊本県医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワーク事例検討会を開催しました   13:30分〜 開会 事例発表 【医療的ケア児コーディネーターによるライフステージに沿った支援】(30分) 合同会社 能真 戸泉 直美 氏(主任相談支援専門員, 看護師, 介護福祉士) (1) 保育園就園のため良かれと思って胃ろうを閉じたことで 逆に就園できなくなり、その後の支援で就園できた歩ける元医療的ケア児 (2) 当初断られたが就園支援により保育園に就園できた歩ける医療的ケア児 (3) 市として初めて退院前に認定調査・障...

  • 開催終了

    (2025年8月6日開催)医療的ケア児を担当する教員と看護師をむすぶ研修会
    • 開催日時
      2025年08月06日 10時00分〜15時30分
    • 開催場所
      熊本市医師会館 2階講堂

      医療的ケア児の教育には、教員と看護師の連携が欠かせませんが、お互いに初めての協働で戸惑うこともあります。養護教諭は教員と看護師の双方の視点を理解できるため、連携のキーパーソンです。この研修会では、教員と看護師が連携して教育を行うための視点や、養護教諭の役割を取り上げます。医療的ケア児の教育を考える機会として、ぜひご参加ください。   【開催名】 医療的ケア児を担当する教員と看護師をむすぶ研修会 ~それぞれの想いを知ろう~ 【日時】 2025年8月6日(水) 10:00〜15:30 【会場】 熊本市医師会館 2階講堂(対面開催のみ) 〒86...

  • 開催終了

    (2025年2月1日開催)令和6年度小児在宅支援訪問看護研修会 「子どもの思いに寄り添って~意思決定支援について考える~」
    • 開催日時
      2025年02月01日 14時00分
    • 開催場所
      熊本大学医学部 医学総合研究棟3階 講習室

    令和6年度小児在宅支援訪問看護研修会 子どもの思いに寄り添って~意思決定支援について考える~ 【日時】2025年2月1日(土)14:00~17:30 【開催場所】熊本大学医学部 医学総合研究棟3階 講習室 【対象】看護師、相談員、療育、福祉職、教員、行政職員など 【ゲスト講師】 NPO法人にこり 理事長 松丸実奈様 一般社団法人Burano理事 茨城県議会議員 秋山政明様 早稲田大学人間科学学術院 教授 笹月桃子様 【参加費】1000円 【参加申込】 https://syouhihoumonkanngokensyu.peatix.com ...