-
-
開催予定
- 【公開資料】気管カニューレの全長の計算方法と吸引カテーテル挿入長の考え方
-
気管カニューレを挿入している小児では吸引カテーテルの挿入方法について成人とは異なる考え方が必要です。例えば挿入長についても成人では気管カニューレの内径が大きいため気管カニューレ先端の痰固着による完全閉塞のリスクが極めて低いですが、小児では内径が小さく、また加湿が不十分になる傾向があるため、成人と比べ気管カニューレ先端の痰固着による完全閉塞から生命の危機のリスクが相対的に高いです。一方で吸引カテーテルを気管カニューレ先端から出す吸引は、気管粘膜を傷つけるリスクがあることは成人でも小児でも共通です。小児の吸引カテーテルの挿入の長さを決定するには腕頭動脈との位置関係、気管カニューレ先端角度と気管が並...
-
-
-
開催予定
- (2025年12月17日)令和7年度熊本県医療的ケア児等コーディネーターフォローアップ研修
-
- 開催日時
- 2025年12月17日 10時00分
- 開催場所
- 玉名市民会館会議棟 第一会議室
令和7年度熊本県医療的ケア児等コーディネーターフォローアップ研修のご案内です。 <開催名> 令和7年度熊本県医療的ケア児等コーディネーターフォローアップ研修 <開催日時> 令和7年12月17日(水)10:00〜15:00 <会場> 玉名市民会館会議棟 第一会議室 <開催形式> 対面開催のみ <対象> 熊本県内の医療的ケア児等コーディネーター 定員を超えてお申し込みのあった場合は過去に熊本県の医療的ケア児等コーディネーター養成研修を受講された方を優先します <申込方法> 定員の都合で事前申込が必要です 12月10日までにお...
-
-
-
開催予定
- (2025年11月5日開催)第2回熊本県医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワーク事例検討会
-
- 開催日時
- 2025年11月05日
- 開催場所
- オンライン
下記の通り予定しております。ご参加ください。 <開催名> 第2回熊本県医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワーク事例検討会 <開催日時> 2025年11月5日(水)13時30分〜14時30分 <申込方法> フライヤー左下部のQRコードまたはこちらをクリックして申込フォームからお申し込みください。 <申込〆切> 10月31日(金) <プログラム> 医療的ケア児等コーディネーターからの事例発表(30分) 「Nちゃんがさんぽにやってくる! ~児発管・医療的ケア児等コーディネーターとしての取り組み~ 」 (15分) 松本直子氏(合志市児童支援センター さん...
-