-
開催予定
-
(2025年11月5日開催)第2回熊本県医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワーク事例検討会
-
- 開催日時
- 2025年11月05日
- 開催場所
- オンライン
下記の通り予定しております。ご参加ください。
<開催名> 第2回熊本県医療的ケア児等コーディネーター支援ネットワーク事例検討会
<開催日時> 2025年11月5日(水)13時30分〜14時30分
<申込方法> フライヤー左下部のQRコードまたはこちらをクリックして申込フォームからお申し込みください。
<申込〆切> 10月31日(金)
<プログラム>
医療的ケア児等コーディネーターからの事例発表(30分)「Nちゃんがさんぽにやってくる!
~児発管・医療的ケア児等コーディネーターとしての取り組み~ 」 (15分)
松本直子氏(合志市児童支援センター さんぽ 児発管)「初めての医療的ケア児さんとの出会い(対策と課題)
〜園看護師としての葛藤と決意〜」(15分)
井上優子氏(人吉市アヴニールおこば保育園 看護師)質疑応答・情報共有会(30分)
<対象>
医療的ケア児支援に関わる全ての職種
①当センターが主催したコーディネーター研修参加者(R3〜R6)
②支援者養成研修参加者(R4〜R6 主に相談支援専門員)
③行政職員、保健師、他の県の医療的ケア児支援センターなど<開催方式> Zoom開催
<参加費> 無料
<主催> 熊本県医療的ケア児支援センター
熊本大学病院小児在宅医療支援センター
<共催> 熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会<お問い合わせ先>
熊本県医療的ケア児支援センター
info@kumamoto-children.net