開催予定
-
-
開催予定
- 2025年度熊本県・熊本市医療的ケア児等支援者養成研修
-
※この研修は「障害者総合支援法に基づく計画相談支援給付費」及び「児童福祉法に基づく障害児相談支援給付費」における「要医療児者支援体制加算」の算定要件に定められた「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」ではありません。「医療的ケア児等コーディネーター」として医療的ケア児等の支援体制の中核または一角を担う意思のある方は別途企画している「2025年度熊本県・熊本市医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を受講ください。 ※補足。「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」は1日目2日目の講義形式、3日目4日目の演習形式、計4日間の研修です。「医療的ケア児支援者養成研修」は1...
-
-
-
開催予定
- 2025年度熊本県・熊本市医療的ケア児等コーディネーター養成研修
-
※この研修は「障害者総合支援法に基づく計画相談支援給付費」及び「児童福祉法に基づく障害児相談支援給付費」における「要医療児者支援体制加算」の算定要件に定められた「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」として認定されています。 <日時> (全日程に参加可能な方のみ受講できます) 第一部 動画講習 2025年9月8日〜10月10日(約1か月間の間に約16時間の動画視聴・小テスト受験) 第二部 集合演習 2025年10月23日、24日(2日間)(くまもと森都心プラザホール) <第一部 動画講習の詳細> 動画講習プログラム・講師詳細についてはこちらをご覧くだ...
-
-
-
開催予定
- (2025年8月22日まで開催中)第6回九州小児在宅医療支援研究会「医療的ケア児等の災害対策」のご案内(2025年7月19日開催)
-
- 開催場所
- オンライン
2025年7月19日開催に第6回九州小児在宅医療支援研究会を開催しました。 ・避難訓練は屋外で行うものと思っていませんか? 2階にあがるだけ、玄関先に行くだけ、も立派な訓練です ・地域や市町村で防災訓練をするとき、要支援者が参加しにくい形式で実施していませんか? 要支援者が参加できない形式の防災訓練をすればするほど、要支援者は参加したくても参加できず「自分は取り残されている」と感じて、健常者と要支援者の分断を生み出すだけになっているかもしれません 特別講演ではそうした「はっ」とするような、数多くの宝石のようなヒントが散りばめられた素晴らしい講演でした。 実践報告は九州各...
-